1週目、つまり1人目攻略の時点では、正直言うと微妙でした。
共通ルートがいささか長く、単調で、ルートに入ってもなんだか恋も戦いも中途半端。
色々と置き去りにしたまま終了。
えっ、これで終わり? いいの? という感じです。
しかし2週目、3週目とやっていくうちに、だんだんと謎やサブキャラの心情なんかが明らかになってきて、攻略していくほど面白くなりました。
ルートごとに伏線があるんですね。
まさしくジグソーパズル。
個別ルートに散りばめられた伏線を合わせることで、全体像が見えてくる。
全体像っていうか、敵役の動機とか心情とか、そのあたりですけど。
特にモルゴース様が。
モルゴース様が。
モルゴース様切ないよぉおおおおおおぉぉぉぉ!!モルゴース様はもちろん、敵役含め、サブキャラ達がそれぞれ良い味出してます。
全キャラ攻略し終わったあとでやり直してみると、「この時こいつはこんな思いだったんだろうな…」と想像できて切なくなったりします。
女の子キャラが可愛いです。
マリーを攻略したかったです。
エレインでもいいです。
でもやっぱりマリーを攻略したかったです。全然肝心の攻略キャラについて語っていませんが、モードレッドがわりと可愛くて好きでしたよ。
男性なのに甘いものが好きという設定が個人的にツボです。
もしこれからプレイする方がいたら、モードレッドとガラハッドは後の方が良いと思います。
ちなみにマーリンルートだけは、おそらく全キャラ攻略した後じゃないとできません。
マーリンとモードレッドはなんとなく人気出そうだなぁ。
「この人、私がいないとダメなんだから!」みたいなところが。
モードレッドは下手するとヤンデレ化すると思うよ…
プレイしてみたら、マーリンが一番おっさんらしくて私は好きです。
トリスタンよりマーリンの方がおっさんくささを感じた。
ていうかトリスタンって意外と若くね? ヒゲ剃ったら超若くね?
(ショートストーリーで)ヒゲ剃られた時の私のショックを考えたまえよ!
トリスタンの本体はヒゲだろうが!!
あ、システム面ではクロニクル? が便利でした。
ルートを確認できるやつです。
これは本当便利だったー。
わがままを言うなら選択肢スキップがあれば良かった…かな?
でも、途中でふと止めて「あ、ここも伏線だったのか」って気づくこともできるから、便利すぎるスキップも一長一短ですかね。
世界観を楽しめる人には良いゲームなのではないかなと思います。
純粋に恋愛だけを楽しみたい人には…どうなんだろう。
けっこう鮮血が飛び散る上に、きつい展開も多いです。
特に共通ルートの最後のほう。
それと、個別ルートに入っても、キャラによっては展開がかぶる。
イベント同じでキャラが違うだけ、みたいな。
シナリオ上しょうがない部分もあるとは思いますが…
ああそうだ、戦闘シーンが多いのに、描写があまり丁寧じゃなかったのが残念。
そのせいで個別ルートのラスボス戦とも言うべき闘いがあまり盛り上がらず終わってしまってる。
ここをもうちょっとなんとかしてくれてたらなー。
最後にもっと、「おおおおおおおぉ!」って少年マンガ的な(強大な敵を倒したような)燃えを感じることができたんですが。
乙女ゲーにそんなもん要りませんかそうですか。
…あ、もし公式サイトを見て。
「モルゴース様いいかも…」って思ったら、絶対買った方がいいです。
モルゴース様のためだけに買っても損はない。
どんだけモルゴース様推してんだよ私。
«追記を閉じる